2017年5月にオープンほやほやの新ホテル『フォーポイントバイシェラトン函館』お部屋紹介です。(北海道新幹線グランクラス体験日記 その7)
今回は、昨年2016年3月に開業した北海道新幹線の超高級な『グランクラス』を体験するために、わざわざ函館経由で大阪から東京に向かった旅行の7回目の記事となります。前回の記事では1988年まで実際に使われていた青函連絡船記念館摩周丸をご紹介しましたが、今回の記事では函館市内での宿泊ホテルであるフォーポイントバイシェラトン函館のシングルルームをご紹介することにしたいと思います。
スポンサーリンク
フォーポイントバイシェラトン函館 チェックインしました
さて、今回の宿泊ホテルであるフォーポイントバイシェラトン函館にチェックインしてきました。このホテルは、2017年5月にグランドオープンしたばかりの出来たてホヤホヤのホテルですね。ただ、建物自体は元々営業していた別のホテルのものを引き続き使っています。また、今回は2017年4月の先行オープン時に宿泊しているため、まだあちらこちらで工事中でした。それ故にお値段が約7,000円と安かったのかも!?
フォーポイントバイシェラトン函館 机とテーブル
フォーポイントバイシェラトン函館 シングルベッド
枕は2つおいてありますが、今回は当然1人で宿泊しています。このお部屋は18平米ということで、2人で宿泊するにはお部屋自体も別途のサイズもちょっと狭いように思いますが、それでも強引に2人利用で申込すると1人で宿泊する時のお値段とそう変わらない価格で申し込めるので、ラブラブカップルにはオススメと言えるのかもしれませんね。
フォーポイントバイシェラトン函館 液晶テレビ・ペットボトルなど
2人宿泊までを想定しているお部屋なので、ペットボトルのお水は2本おいてありました。無料と書かれてありましたので、ありがたく2本ともいただきました。
フォーポイントバイシェラトン函館 シャンプーなど
え!シングルルームの宿泊なのに、こんなに大量にシャンプー類をいただけるの?と思ったのですが、よくよく見てみると本物は前の2列だけでありまして、うしろの2列は鏡に写っているものでした。2人利用だとしても2人分で2本いただけるのは結構太っ腹だとは思いますね。さすがシェラトングループです。
フォーポイントバイシェラトン函館 その他のアメニティー
当然ながら、一般的なホテルによくあるアメニティーは一通り揃っているように思います。また、横にはドライヤーが見えますね。私はそれほど利用しないのですが、ドライヤーが欠かせないという方は多いのではないでしょうか。
フォーポイントバイシェラトン函館 シャワールーム
トイレとシャワーが一緒のユニットバスではありますが、もとがそれなりに古いホテルなのでこればかりは致し方ないことでしょうか。ただ、設備自体はリニューアルされているようで、こんな感じでかなりキレイになっていますね。
フォーポイントバイシェラトン函館 詳細はこちらから
北海道新幹線グランクラス体験日記 前後の記事
■ 前の記事:青函連絡船記念館摩周丸を見学
■ 次の記事:函館を代表するバーガー屋さん ラッキーピエロ訪問
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです