プライベートブランドのおしりふきが最近の一推し商品ですね。子供用品の[7545]西松屋チェーンから3,000円分の株主優待券と期末の配当金です。
今年は第2子の誕生が予定されている私たっちゃん家。以前であれば、子供用品関係の銘柄なんてあまり気にしなかったのですが、最近は[7545]西松屋チェーンと[9470]学研HDに、海外のおもちゃ大手の[MAT]マテルが子供用品関係の銘柄としてポートフォリオに加わっています。子供用品の会社としては[7865]ピープルも悪くはないのかなと思っているのですが、同社は今の所はポートフォリオには組み入れていません。いずれ、組み入れることになるとは思うんですけどね。
スポンサーリンク
[7545]西松屋チェーン 第61期報告書
さて、[7545]西松屋チェーンは全国津々浦々に子供用品のお店を展開している会社です。その本社は、兵庫県の姫路市でありまして、家からはちょっと遠いのですが地元・兵庫県応援銘柄として保有している一面もあります。現在の店舗数は900ほどですが、まだ出店余地はあるようで、年40店舗程度の純増を目指しているんだそうです。
[7545]西松屋チェーン プライベートブランド拡大中
最近の[7545]西松屋チェーンのお店では、自社開発のプライベートブランドの商品を見かけることが多くなっていますね。特に子育てには欠かせない『おしりふき』については、お店の中でも結構なスペースを取って宣伝をしているように思います。前期末の時点では売上高の7%を占めるまでに成長して来ているようですね。今後、この割合はますます拡大するものと思います。
[7545]西松屋チェーンの株主優待(2月8月/年2回)
西松屋チェーンで利用できるお買い物券
■ 100株以上:1,000円分
■ 500株以上:3,000円分
■ 1、000株以上:5,000円分
■ 平成32年から3年以上の長期保有株主は2月優待で500円〜5,000円分が追加となります。
[7545]西松屋チェーン 2017年2月権利確定分株主優待券
さて、私は[7545]西松屋チェーンの株式を個人、法人合わせて3名義300株保有していますので、今回はそれぞれの名義で1,000円分ずつ、合計3,000円分の株主優待券をいただきました。子育て中の我が家は西松屋のお店でいくらでも買うものがありますので、近いうちに全部使い切ってしまうものと思います。
[7545]西松屋チェーンから配当金をいただきました
さて、今回は[7545]西松屋チェーンから1株あたり11円の配当金をいただきました。保有株数は個人、法人あわせて3名義300株でありまして、それぞれの源泉徴収税を差し引きしますと、実際に受け取った金額は2,686円ということになりました。
[7545]西松屋チェーンの株主優待・業績・配当金などのまとめ記事
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです