ついに米国ヤフー事業の買収の決着がつきそうですね。米国高配当通信株[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズから配当金をいただきました。
今回は、配当金生活のポートフォリオの海外株式クラスの保有銘柄のうち、アメリカの2大通信会社の一角である[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズから四半期配当をいただきましたので、読者の皆様にもご紹介することにしたいと思います。
スポンサーリンク
アメリカのヤフー事業の買収、ついに決着!?
米国2大通信株である[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズの最近の話題の1つといえば、記事で何度かご紹介している米国のヤフー事業の買収です。昨年、2016年の7月に買収で合意して以降、Yahoo自身の情報流出騒ぎもあり、なかなか最終価格の合意に至っていなかったのですが、2月21日に44.8億ドルで買収することで合意したようですね。4〜6月期には買収が行われる見込みということで、同社に関する不安定要素は1つ消滅することになりますね。
[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズ 過去5年間の株価チャート
※ 上記の株価チャートはヤフーファイナンスから引用
トランプ相場のおかげで、米国の主力株式の株価は一部の業種を除いて絶好調な推移となっていますが、その一部の業種の1つにあたるのが[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズも当てはまる通信株です。実際のところ、全体的に株価が下落する場面でも業績悪化の懸念が極端に強いわけではないので、同社のような会社の株価は踏みとどまる傾向にあるんですよね。指数が好調な場面で出遅れる事は仕方ない事なのではないかと思います。
[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズから配当金です
さて、今回は[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズから1株あたり0.5775$の配当金をいただきました。保有口数は182株でありまして、法人での源泉徴収税を差し引きした後の米ドル建てでの手取りは80.25$でした。日本円換算すると9,149円を受け取った事になります。なお、[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズの2017年3月5日現在の過去1年間の配当利回りは4.6%程度となっています。
[VZ]ベライゾン・コミュニケーションズの分析・配当・株価などのまとめ記事
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです