残念ながら2月上旬で閉店予定。完成度の高いデザートが楽しめるマイメロディ ドリームカフェをご紹介です。(優待券でサンリオピューロランド その5)
今回は、[8136]サンリオの株主優待券を利用してピューロランドにお出かけ日記の5回目の記事となります。前回の記事では『Kawaii×セレブ』を表現した空間であるレディキティハウスをご紹介しましたが、今回は期間限定のカフェであるマイメロディ ドリームカフェをご紹介することにしたいと思います。
なお、この『マイメロディ・ドリームカフェ』は今年2017年の2月7日で営業を終了することとなっており、2月10日からは新しく『シナモロール・ドリームカフェ』として生まれ変わる事になっているそうです。個人的にはマイメロディはカワイイキャラクターだと思うのですが、シナモロールの方が人気があるということなんでしょうかね?
スポンサーリンク
ピューロランド マイメロディ・ドリームカフェにやってきました
マイメロディ・ドリームカフェ 入り口
ということで、まもなく営業をすることになっているマイメロディ・ドリームカフェにやってきました。事前の予定であれば、ここで休憩タイムということだったのですが、この日はうちの子が遊び過ぎて疲れているのか、ここでゆっくりケーキタイムというムードではありませんでしたので、やむなく写真撮影だけを行う事になりました。
マイメロディ・ドリームカフェ マイメロディがお出迎えです
マイメロディ・ドリームカフェの入り口のところでは、こんな感じでお花で作ったマイメロディがお出迎えしてくれます。テーマパークなのである程度気合いを入れて当然だとは思うのですが、それにしても良く出来ていると思いますね。このキャラクターに幅広いファンがいるというのが理解できるように思えます。
マイメロディ・ドリームカフェ メニュー構成
さて、レストランが超大混雑だったので本日の昼食は[7581]サイゼリヤになってしまった我が家。そのため、せめてデザートくらいはサンリオらしいマイメロディ・ドリームカフェでと思っていました。そのメニューは、上記の画像でご紹介しているようなものとなります。今になって思えば、200円の『マイメロディ大福』くらいであればパッと食べてしまっても良かったように思いますね。
マイメロディ・ドリームカフェ ケーキ類の一例
さて、ショーケースに行ってみると実際にはマイメロディ以外の商品も色々取り揃えられていました。個人的に良さそうかな?と思ったのは『プリンとマフィンちゃんのシューケーキ』という商品なのですが、なんとビックリな事に800円もするんだそうです。デザートと考えると高めですが、テーマパークなので妥当なお値段と言えるかもしれませんけどね。次回、ピューロランドに来る事があれば、この系統のデザートもきちんと楽しみたいですね。
サンリオピューロランドから徒歩数分。京王プラザホテル多摩がオススメです。
[8136]サンリオの株主優待券を利用してピューロランドにお出かけ日記
・前の記事:サンリオ[8136]らしい『Kawaii×セレブ』を表現した空間。レディキティハウスをご紹介したいと思います。・次の記事:昨年12月にリニューアルほやほや。正統派の食事が楽しめるサンリオレインボーワールドレストランです。
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです