株主優待人気ランキングトップ5(2016年11月)100株保有時の優待利回りは脅威の6%。[3387]クリエイト・レストランツHDが2位にランクイン。
今回の記事では2016年11月の1ヶ月の間に高配当株で配当金生活のブログ内で注目を集めた株主優待関連銘柄の記事の銘柄別トップ5をご紹介することにしたいと思います。
スポンサーリンク
参考:前回2016年9月 株主優待関連銘柄人気ランキングトップ5
1位:[9936]王将フードサービス(優待食事券)
2位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
3位:[2769]ヴィレッジ・ヴァンガード(買物割引券)
4位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
5位:[2702]日本マクドナルド(優待食事券)
当ブログの株主優待銘柄人気ランキングトップ5について
このランキングは記事のアクセス数を元に算出しておりまして、ブログという性質上基本的には「新しい記事が強い」ことになってしまうのですが、それはともかくとしてこのブログの読者の皆様や、googleなどの検索エンジンで株主優待銘柄を検索する皆様がどういう銘柄に興味を持っているかという参考資料にしていただければと思います。
また、高配当株で配当金生活のブログでは基本的に自分が保有している銘柄を中心にご紹介する事にしておりますので、下記ランキングに入っている銘柄は一部の例外を除いて私が実際に保有している銘柄という事になります。皆さんの投資戦略の参考にしていただければ幸いです。
なお、今回のランキングは2016年10月24日〜2016年11月23日までのアクセス数を元に判断しています。
株主優待人気ランキングトップ5(2016年11月)
第5位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
[9887]松屋フーズのプレミアム牛めし、神戸市岡本で試験販売中 / 兵庫県トップクラスのセレブエリア岡本でほぼ全部億ションのジオグランデ岡本一丁目見学。
第4位:[8200]リンガーハット(優待食事券)
最高益更新見込み・株価好調で2,000株中1,700株は利益確定しています。[8200]リンガーハットから中間配当金と3,780円分の優待券です。
第3位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
これが0円とは信じられない。株主優待で宿泊するレオパレスリゾートグアムのお部屋をご紹介します。
第2位:[3387]クリエイト・レストランツHD(優待食事券)
全国で食べ放題レストランなど800店舗以上を経営。[3387]クリエイト・レストランツHDから15,000円分の株主優待券と中間配当金です。
第1位:[9936]王将フードサービス(優待食事券)
株主優待銘柄でありながら、実は高配当がメインの銘柄です。[9936]王将フードサービスから株主優待券と期末の配当金をいただきました。
ということで過去1ヶ月間、当ブログの株主優待銘柄関係の記事の中で、読者の皆様に最も多くご覧いただいたものは[9936]王将フードサービスに関する記事でした。先月に引き続きV2達成です。以前は4%台の高配当株式兼優待銘柄である時期もあった同社。最近は株価の上昇で配当利回りは3%弱まで下がってしまっていますが、今後も配当利回りが高まる事があれば買いましたいと思っています。
また、2位には個人的には一推しの外食系株主優待銘柄である[3387]クリエイト・レストランツHDがランクインしました。ここ数年M&Aなどを駆使して急成長している同社。今後もその好調さが続くかは未知数ではありますが、少なくとも100株保有時の優待利回りが6%もあるというのは魅力的であると言えるのではないでしょうか。
2016年11月 株主優待関連銘柄人気ランキングトップ5 まとめ
1位:[9936]王将フードサービス(優待食事券)
2位:[3387]クリエイト・レストランツHD(優待食事券)
3位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
4位:[8200]リンガーハット(優待食事券)
5位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです