株主優待人気ランキングトップ5(2016年10月)株主優待銘柄ではあるのですが、実は高配当銘柄も兼ねている[9936]王将フードサービスが1位となりました。
今回の記事では2016年10月の1ヶ月の間に高配当株で配当金生活のブログ内で注目を集めた株主優待関連銘柄の記事の銘柄別トップ5をご紹介することにしたいと思います。
参考:前回2016年9月 株主優待関連銘柄人気ランキングトップ5
1位:[2769]ヴィレッジ・ヴァンガード(買物割引券)
2位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
3位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
4位:[6082]ライドオン・エクスプレス(優待食事券)
5位:[8267]イオン(オーナーズカード)
当ブログの株主優待銘柄人気ランキングトップ5について
このランキングは記事のアクセス数を元に算出しておりまして、ブログという性質上基本的には「新しい記事が強い」ことになってしまうのですが、それはともかくとしてこのブログの読者の皆様や、googleなどの検索エンジンで株主優待銘柄を検索する皆様がどういう銘柄に興味を持っているかという参考資料にしていただければと思います。
また、高配当株で配当金生活のブログでは基本的に自分が保有している銘柄を中心にご紹介する事にしておりますので、下記ランキングに入っている銘柄は一部の例外を除いて私が実際に保有している銘柄という事になります。皆さんの投資戦略の参考にしていただければ幸いです。
なお、今回のランキングは2016年9月26日〜2016年10月26日までのアクセス数を元に判断しています。
第5位:[2702]日本マクドナルド(優待食事券)
保有株数の大幅減少につき、いつもの優待の人からは卒業です。[2702]日本マクドナルドから株主優待券6食分をいただきました。
第4位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
[9887]松屋フーズの株主優待券を利用して、やや高級なこってりメニューの『チーズフォンデュエッグハンバーグ定食』をいただきました。
第3位:[2769]ヴィレッジ・ヴァンガード(買物割引券)
たっちゃんの配当金生活の歴史で3本の指に入る優待超超大改悪。優待の価値が雀の涙となる[2769]ヴィレッジ・ヴァンガードを涙の全切りです。
第2位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
これが0円とは信じられない。株主優待で宿泊するレオパレスリゾートグアムのお部屋をご紹介します。
第1位:[9936]王将フードサービス(優待食事券)
株主優待銘柄でありながら、実は高配当がメインの銘柄です。[9936]王将フードサービスから株主優待券と期末の配当金をいただきました。
ということで過去1ヶ月間、当ブログの株主優待銘柄関係の記事の中で、読者の皆様に最も多くご覧いただいたものは[9936]王将フードサービスに関する記事でした。外食チェーンである事から基本的には『株主優待銘柄』という印象の強い同社。ですが、実は配当もそれなりの水準であるということは意外に知られていない事かもしれません。
また、2位〜4位については先月の1位〜3位の3銘柄がズラリと並びました。[2769]ヴィレッジ・ヴァンガードの株主優待改悪については、その発表からかなりの日数が経過していると思うのですが、未だに検索などで情報を得ようとする人も多いのか、改悪発表後連続してトップ5にランクインし続けています。どこまで記録を伸ばすかに注目ですね。
2016年10月 株主優待関連銘柄人気ランキングトップ5 まとめ
1位:[9936]王将フードサービス(優待食事券)
2位:[8848]レオパレス21(自社ホテル無料宿泊券)
3位:[2769]ヴィレッジ・ヴァンガード(買物割引券)
4位:[9887]松屋フーズ(優待食事券)
5位:[2702]日本マクドナルド(優待食事券)
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです