JCBギフトカードの株主優待が魅力的な銘柄。イエローハットなどのFCを展開する[3190]ホットマンから期末配当金です。
[3190]ホットマン 定時株主総会招集通知:今回は、宮城県などの東北エリアを中心に『イエローハット』『TSUTAYA』などのFCを展開している[3190]ホットマンから期末の配当金をいただきました。同社の本拠地は宮城県なので、株主総会も当然ながら仙台で開かれます。個人的には旅行がてらこういう株主総会は参加してみたい所ですね。もう少し暇になったら、全国の株主総会巡りも検討してみたい所ですね。
[3190]ホットマンから期末の配当金をいただきました。
さて、今回は[3190]ホットマンから1株あたり10円の配当金をいただいています。保有株数は個人で100株分、法人で100株でありまして、それぞれの源泉徴収税を差し引きしますと、実際に受け取った配当金の金額は1,643円ということになりました。なお、同社の魅力の1つであるJCBギフトカードの優待は中間決算時になりますので、今回はいただいていません。その情報が気になるという方は、下記もご参考ください。
ホットマン[3190]の主要指標(2016年6月14日現在)
■ PER:20.50倍(予想)
■ PBR:0.56倍(実績)
■ ROE:3.5%(実績)
■ 配当利回り:2.22%(予想)
■ 直近5期のEPS推移:111.2→93.1→13.9→28.0→22.0(2017/03予想)
■ 直近5期の配当推移:10→10→10→10→10(2017/03予想)
[3190]ホットマンの株主優待(9月 年1回)
JCBギフトカード
■ 100株以上:1,000円分
■ 300株以上:2,000円分
■ 1,000株以上:3,000円分
※ 6カ月以上継続保有(3月および9月の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)した株主のみ贈呈します。
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです
同一資産クラス内の最新の記事はこちらからどうぞ
2016.06.21