2%弱の驚愕の信託報酬のせいで保有期間の割には投資成績はイマイチ!? 日興アセットマネジメントの『GW7つの卵』から四半期レビューです。
日興アセットマネジメント GW7つの卵四半期レビュー:今回は、SMBC日興証券で購入している投資信託であるGW7つの卵の四半期レビューをいただきました。私のポートフォリオでは数少ない『純粋な投資信託』の1つであるこの商品。名前からも想像できるように、世界の株式・債券などにバランスよく投資する商品となっています。コンセプト自体は悪くはないと思うのですが、毎年の運用経費である信託報酬が2%弱と驚愕の経費率の商品である事は難点です。
日興アセットマネジメント GW7つの卵 投資成績:さて、10年以上前に購入してずっとほったらかしの『GW7つの卵』。最初購入した時は10万円だったので、現状の131,587円という成績は悪くはないようにも思えるのですが、よくよく考えると『分配金再投資型』で投資しているのに131,587円(+31%程度)というのは投資期間の割には物足りないように思いますね。やはり、年間2%弱の高い信託報酬で資産が徐々にダメージを受けてしまっているのかもしれませんね。
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです
このテーマに関する他の記事はいかがですか?
同一資産クラス内の最新の記事はこちらからどうぞ
2016.05.22