ANAの航空券やツアーに使える「ANA旅行積立プラン」。最大で年率5%になるのは意外にお得な気がしませんか!?
今回は、このブログでの登場回数1位の会社である[9202]ANAのANA旅行積立プランをご紹介する事にしたいと思います。毎年必ず1回は旅行に行くという読者の皆さんは意外にいらっしゃると思うのですけれども、それでもこのような積立プランを使っている方は少ないのではないでしょうか。
私は、毎月のようにANAなどを使って国内に海外に旅行に行っているんですけれども、今までこのANA旅行積立プランを利用しようとすら考えた事がありませんでした。というのも、ANAの説明文を引用しますと・・
“ANA旅行積立プラン”は、満期に『お預入額+最大3%のサービス額分』の「ANA旅行券」をお受け取りになれる、少し先にご計画のご旅行におトクなプランです。
と書かれてあるんですよね。この3%というのは、定期預金や国債よりは間違いなくお得ではあるんですけれども、現金で積み立てるとすると本来「クレジットカードで支払った」と仮定した場合のポイントやマイルはいただけなくなる訳ですし、それで3%というのはちょっと魅力に欠けると思っていたんですよね。
しかしながら、最近ANA旅行積立プランのサービスが少しリニューアルされまして、最大で年率5%相当のプランがあらたに登場しました。
それが、上記の画像にあります6ヶ月満期コースなんですよね。これは、ANAにお金を6ヶ月預ける事で、6ヶ月後に元金の2.5%増しのANA旅行券が受け取れるという物です。現金で受け取れないので意味のない計算かもしれまえんけれども、6ヶ月で+2.5%というと、年率5%ですよね。コレはかなりの率だと思いませんか?
例えば、6ヶ月後に50万円を受け取りたい場合は50万円コースという事になるんですけれども、この場合最初に預け入れるお金は487,805円という事になります。487,805円を預け入れて半年後に50万円分の旅行券・・と思うと対した事ないかもしれませんけれども、今のご時世コレだけ増えるのは他には「百貨店の積立プラン」くらいではないでしょうか!?
また、こちらも新しいサービスなんですけれども、ウェブ上からのお申し込み限定でANA旅行積立プランはANAのクレジットカードでのお支払いも可能になりました。さらに、こういうプランでは「クレジットカードで払えてもポイントが付かない」ことが常なんですけれども、ANAカードでの支払いの場合はクレジットカードのポイントも同時に貯まるんですよね。
私が保有しているANA VISAプラチナ プレミアムカードの場合は、基本100円で1.5マイルが貯まりますので、50万円の積立を行った場合は7,317マイルも同時にゲットする事が出来る訳です。コレは結構お得だと思いませんか!?
さらに、ANA旅行積立プランには、「リピート申込」という制度もありまして、一度積立の申込をした事がある人が満期から6ヶ月以内に再度契約をすれば、契約額の1%分の旅行券を追加でいただけるそうです。
ここまで色々特典があるのであれば、元々ANAで旅行に行きまくる事が確定している私の場合は、ANA旅行積立プランに常時申込みしておいた方が良いのではないかと思ってしまいました。皆さんの旅行ライフは、このANA旅行積立プラン
に合致するでしょうか!? 毎年のように旅行に行く事が確定している方であれば、お得なプランと言えるのかもしれませんね。
ANAカードを作って24,050マイルをゲットするチャンスもあります。
さて、国内2大航空会社のJAL[9201]とANA[9202]ですけれども、さすがに大手航空会社というだけあって国内線・国際線ともにラウンジサービスが充実しています。特に羽田空港・成田空港のサービスは海外の大手航空会社にも劣っていないサービスなのではないでしょうか。
このANA[9202]の空港ラウンジ、エコノミークラスの利用でも使えるようにするには、基本的には年50,000ポイント(概ね50,000マイル相当、ただし国内は2倍付け)以上で資格が与えられるANA-プラチナ会員になる必要があるのですが、私のように旅行マニアでなければ、毎年50,000ポイントもANAを利用する事はないのではないかと思います。
そんな人でも、ANAのクレジットカードを保有していれば、一生のうち1度だけでもANAプラチナ会員になれば、「ANAスーパーフライヤーズ」という会員資格を獲得する事が出来、あとはクレジットカードの年会費を払うだけでラウンジが使い放題になります。年に何回か航空旅行・飛行機での出張がある方にはオススメのサービスです。
この記事を読んでくださった方向けの関連記事等はこちらです